しあわせのままに感想妄想だだながし。
新源氏って、よくよく考えると結構すごい話だよねー。
政略結婚とはいえ奥さんいるのに浮気しまくりだわ、お前ら色恋しか頭にないのか、と。
まぁみりおちゃんくらい美しかったら仕方ないのかもしれないけどさー。
愛人も何もひっくるめて受け入れちゃう紫の上をもって「さすが私の紫の上」って言っちゃうのってどうなのーと時代が変わればモラルも変わるのかもしれないけれどもやもや。
でもって自分は一番好きなのは藤壺なんでしょ?
でもって自分は一番好きなのは藤壺なんでしょ?
もう気が多いどころの話じゃないじゃん!
みなみちゃんの所作がすごい綺麗でうっとりしていたのですが、衣装を変えてはいろんな場面に出てくるので気が抜けない。
源氏と頭中将の花の宴でも舞ってるかと思いきや、子供世代の柏木夕霧の舞のときもいるのね。
源氏と頭中将の花の宴でも舞ってるかと思いきや、子供世代の柏木夕霧の舞のときもいるのね。
世代交代したくせに若返ってるよー…。もしかしてそっくりな子供なのか!?
京さんが、まさかのタソ@右大臣の娘で「うぁああ」ってなった。
それだけで超タソ応援したくなるw
がんばれタソw
れいくんの御息所は悲しいくらいの美しさ。
御息所がれいくんでよかった。
御息所がれいくんでよかった。
美しければ美しいほどに切なさが感じられるというか。
葵上に生霊を飛ばして源氏に見つかってしまう、れいくんの表情がもうほっんと大好きです。
柏木になって花の舞を踊り始めたとき、ちょっとにやって笑ったのもツボ。
ところで柏木と三宮、なんだか無理やりっぽかったけど、相思相愛なんだよね?
あとキキちゃんの惟光がかわいくて。
御息所で恋人をつっと手で呼び止めるところとかいちいちかわいい。
キキちゃん落ちしそうになりました。
かわいいといえば、御息所の女童ちゃんたちもかわいい。
ラストシーン従者そろい踏みのところ、みなみちゃんが見つからなくて、オペラは覗かずw舞台全体の美しさだけ堪能。
Melodia
今回はタソがあまりオペラに入ってきてくれなくてちょっと寂しかったのはさておき。
み、みなみちゃんが銀橋渡ったー!!!!!
渡るの?戻るの?どうするの?ってドキドキしてせいでちゃんと歌詞覚えてない…DVD買うしかないのか!!!
プロローグであきらさんとの銀橋ハイタッチ、超跳ねて(ジャンプじゃなくここはあえて跳ねて、で!)るし、かわいすぎだろ!
あとは、黄金郷の場面のみなみちゃんが好き!
プロローグであきらさんとの銀橋ハイタッチ、超跳ねて(ジャンプじゃなくここはあえて跳ねて、で!)るし、かわいすぎだろ!
あとは、黄金郷の場面のみなみちゃんが好き!
ついつい光り輝くあきらさんに目を奪われがちですが、みなみちゃん超かっこいい!
エクステ付けたあの髪型がもうすっごい好きで大好きで。
帰りに舞台写真もう一度確認しようと思って忘れてました。
帰りに舞台写真もう一度確認しようと思って忘れてました。
えぇ忘れてましたとも!
デュエダンのリフトのあとにみりおちゃんがおなか抑えてるのが、おなか押されていたかったの?って思ったけど、あれ歌うときの癖だよね、きっと。
ボタンとかが当たっていたいのかなーって思ったけどそんなわけない。
それにしても目が足りない。
どこもかしこもあっちもこっちも全体も、全部見たいんだー!
今回は貸し切り公演ってことで、開演前に組長の、終演後にみりおちゃんのご挨拶付き。
みりおちゃんのご挨拶が普通で「あれ?」て思ったら、お手振り、体全体揺れてる超かわいいお手振りでした。トップなのに!かわいい!
そして興奮冷めやらぬ状態で劇場から出てきたところに、二回目の公演の当日券売ってるとの超危険。
うっかり買いそうになりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿