お宿を後にして、まず向かったのは
白河小峰城。
広い芝のお庭が気持ちいい。
お目当ては小峰シロってご当地萌えキャラなんですけどね。
二年前に来た時もグッズ買った気がするんですけどね…。
マタカッテタヨ(´Д`)
そこから
佐川だるま製作所さん。
今年も買えなかったご当地ヒーロー、
ダルライザー達磨。
でもちょっとお仕事の話なんかもしたりしてました。
2年後にはなるけれど、形になったらいいなぁ。
道すがら通ったお寺にも寄り道。
とりあえず気になった寺には寄ります。
移動して、栃木の岩観音。
この山の途中の岩が観音様に見えるそうです。
心が清らかな人には見えるそうです。
道の駅東山道伊王野。
そばソフト。
しっかりお蕎麦の香り。
で。
本日のメインイベント!!!!
チロリン村、カフェアウルの日光天然氷のかき氷!
シロップも手作り!!!!!
 |
ブルーベリーといちご |
実は時間がぎりぎりになってしまって、一ヶ所道の駅を諦めて来たんですが。
(道の駅、
那須与一の郷とか、超行きたかった!!!!)
食べられてよかった、幸せだった…。
ほろりと口の中で溶ける氷ですよ。
いままで食べたなかで二番目においしいかきごおりでした。
二番の理由はシロップ、足りなかったんですよ…最後氷だけになっちゃったんですよ…。
(なのでマイベストかき氷は秩父の氷屋さん。シロップかけ放題!)
でも、屋根付き屋外とはいえ、わんこ連れ用優先席があるのはうれしい。
子どもたちはアーチェリー体験。
なかなかさまになっているような、なっていないようなw
今回の旅行で一番楽しかったらしいです。
最終日に行った、江戸村より楽しかったそうです。
そんなこんなで本日のお宿、太助Jrに向かいます。